~ユーザー視点のホームページを目指して~

よくあるご質問

お客様からよく頂くご質問の一覧です。

下記にない疑問点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

サービス全般について

Q. こちらまで打合せに来てもらえますか?

A. はい。弊社から打ち合わせにお伺いさせて頂きます。

ホームページ制作やウェブマーケティングでは、最終的なゴールを共有するためにも、しっかりとした打ち合わせが必要です。そのため、弊社では顔を合わせての打ち合わせを重視しております。打ち合わせの際に、「どのような目的でホームページを制作されたいのか?」「具体的なターゲット層はどこか?」「参考にしたいウェブサイトはあるか?」などをお知らせいただけると、よりご希望に沿ったご提案をすることが可能です。

千葉県内のお客様には無料での訪問打ち合わせをさせて頂いております。遠隔地のお客様には、Skypeでの打ち合わせや別途出張料が発生する場合もありますので、まずはお気軽にお電話などかお問い合わせフォームよりご相談ください。

Q. お見積りは無料ですか?

A. はい。無料にてお見積りをさせて頂きます。

契約を交わすまでは、料金は発生しませんので、どうぞお気軽にご相談ください。

Q. 千葉県ではありませんが、お願いできますか?

A. はい。千葉県外でも対応可能です。

千葉県以外からのお客様もおりますので、ご安心ください。Skypeでの打ち合わせをさせて頂くことも可能です。遠隔地のお客様の場合、別途出張料が発生する場合もありますので、まずはお気軽にご相談ください。

ホームページ制作について

Q. ホームページを作った方がいいのでしょうか?

A. 簡単なものでも作ることをおすすめいたします。

ホームページは、インターネット上でのあなたのビジネスの顔になります。あなたのお客様があなたが提供しているサービスを探していても、ホームページがなければ見つけることができません。ホームページを持つことで、そうした潜在的な顧客をつかまえることができます。

弊社では、小規模なホームページの制作もご提案することもできます。ホームページを作った方がいいかどうかに迷ったら、まずはお気軽にご相談ください。

Q. ホームページについては全く素人ですが大丈夫ですか?

A. 全く問題ございません。

弊社では、丁寧なヒアリングでお客様に必要なホームページをご提案することが可能です。ヒアリングの際に、どのようなホームページをご希望なのか?をお教え頂ければ、寄り希望に沿ったものをご提案することが可能です。

Q. 制作会社はどこに頼んでも同じですか?なにか変わりますか?

A. 制作会社によって特徴がありますので、ご自身の希望に沿った会社を選ぶことが重要です。

制作会社の中にもさまざまなタイプの会社がございます。デザインに強い会社、安さを目指している会社、マーケティング重視の会社などです。弊社はユーザビリティ・ウェブマーケティングを得意分野としており、短期的ではなく長期的な視野でお客様のためになるホームページを制作させて頂いております。

Q. ホームページ制作の費用はどのくらいかかるものですか?

A. 小規模なもので30万円程度、中規模なもので数百万程度となります。

ホームページ制作は基本的にオーダーメードですので、作る内容によって費用も異なってきます。主にページ数・プログラムの量・ウェブマーケティング部分によって料金が決まると思ってもらえば分かりやすいかと思います。多くのページを含むホームページは値段が上がりますし、複雑なプログラムを導入しても価格は上がります。さらには、ヒアリングできちんとゴールを設定して、SEOやターゲッティングを行うかどうかも料金に影響します。こうした要素を考えると、まともなホームページなら少なくとも30万円、それなりに充実したホームページなら50~200万円程度を目安に考えるとよいでしょう。

Q. もっと安くホームページを作れませんか?

A. ホームページを安く作るには主に2つの方法がございます。

1つめの方法は制作会社に頼まずにご自分で制作されることです。この方法では、学習コストやソフトウェア(Adobe Photoshop, Illustratorなど)を負担されることが前提になりますが、制作会社に依頼するよりは安価な制作が可能です。ただし、ホームページ制作の専門家のチェックが入りませんので、デザイン・SEOが適切かどうかは不透明となります。

2つめの方法は制作会社に頼む量を減らすことです。ホームページ制作費用の多くは人件費になりますので、ホームページ制作会社の作業量を減らせば料金も減らすことができます。具体的には、デザイン・企画・ページ構成・テキストなどを可能な限りご自身でされることで、費用を抑えて制作することが可能です。弊社にご相談いただければ、お客様の金銭的なご負担を減らすご提案をさせていただきます。

Q. ホームページ制作の納期はどの程度かかりますか?

A. 小規模なホームページで1か月、中規模なものは数カ月頂いております。

ホームページ制作はオーダーメードとなりますので、少々お時間を頂く形とさせて頂いております。弊社では、お客様ひとりひとりにあったホームページ制作させて頂いております。十分な時間をかけることで、ユーザビリティ・ターゲット設定・デザインをより良いものとすることが可能になります。納期をあまり短くしてしまうと、そうした質を確保することが難しくなってしまうためです。

Q. こちらで考えたデザインで依頼できますか?

A. はい、お客様のデザインでのホームページ制作も承っております。

ラフなデザインから弊社が最終デザインにすることも可能ですし、お客様の案からユーザビリティなどの観点から修正案を出させて頂くことも可能です。

Q. デザイン案をいくつか出してもらえますか?

A. 基本的には1案でのご提案となります。

複数案の場合は追加料金とさせていただいております。

Q. 打ち合わせをせずに全ておまかせで作ってもらえますか?

A. 基本的にはヒアリングをさせて頂いております。

打ち合わせのお時間が取れない場合は、ヒアリングシートのご記入で代えさせて頂くことも可能です。

ヒアリングをすることで、お客様のゴールを一緒に共有し、より良いホームページを制作することが可能になります。そのため、ヒアリング作業を完全にスキップしてしまうと、お客様の求めるホームページができあがらない可能性があります。直接お会いしてのヒアリングが難しい場合は、Skypeでの打ち合わせや弊社ヒアリングシートのご記入で代えさせて頂くことも可能です。

Q. 気に入っているホームページと同じデザインにしてもらえますか?

A. 著作権上、全く同じデザインにはできません。

ただし、気に入られているホームページを参考にして、似たような雰囲気のホームページを制作させて頂くことは可能です。

Q. デザインなどの希望はどのように伝えればよいですか?

A. 参考にしたいホームページのURLや色調を伝えてもらえますと助かります。

「柔らかい」「明るい」などのイメージですと、人によって感じ方が異なってきます。そのため、可能ならば参考にしたいホームページのURLや色(薄い赤、濃紺、レインボーカラー)やテイスト(木目調、金属調)などをお伝えいただきますと助かります。伝えて頂くイメージはホームページのものでなくとも構いません(この机の色など)。

Q. 写真も撮ってほしいのですが、撮影もしてもらえますか?

A. 基本的な写真(建物の外観写真や代表写真など)は打ち合わせ時に撮影することも可能です。

商品一覧など点数の多い写真はお手数ですが、別途カメラマンのご用意をお願いいたします。

Q. そちらで文章を書いてもらうことはできますか?

A. 文章の作成も承らせて頂きます。

弊社で取材の上で、文章を作成させて頂くことも可能ですし、既にある文章の修正も可能です。

Q. 制作の途中でデザインやテキストを変更できますか?

A. 可能です。

ホームページ制作では、それぞれの段階(トップページデザイン、ブログページデザインなど)でお客様に確認をとってから進めていきますので、ご指摘いただければ変更させて頂きます。ただし、すでにお客様からOKとのご確認頂いて次の工程に移ったものや大幅な変更には別途デザイン料を頂くこともございますので、ご了承ください。

テキストについては、デザインに支障がない限り、納品時まで変更させて頂くことが可能です。

Q. 公開後に間違いが見つかったら、修正してもらえますか?

A. はい。修正させて頂きます。

弊社側での内容の不備については、公開後1年を保証期限として無料にて修正させて頂きます。1年以上経過していたり、お客様の手違いであっても、簡単な修正であれば無料で修正させて頂くこともありますので、不備が見つかった際はお気軽にご連絡ください。

Q. 制作物の納品はどのような形になりますか?

A. お客様がご契約のサーバーにアップロードすることで納品となります。

Q. 見積金額以外に追加料金はかかりませんか?

A. かかりませんので、ご安心ください。

追加料金が発生する際(お客様からOKとのご確認頂いたデザインの大幅な変更など)には、お客さまにご相談したうえで必ずご了承を頂きますので、いきなり追加料金が発生することはございません。

Q. 途中でキャンセルできますか?

A. ご契約前ならば、キャンセル可能です。料金は一切発生いたしませんので、ご安心ください。

ご契約後のキャンセルには、それまでの進捗段階に応じた費用を頂戴しておりますので、まずはご相談ください。

Q. 納品後に気に入らなかったら返品できますか?

A. 申し訳ございません。返品は致しかねます。

制作段階でお客様に気に入って頂ける制作に努めさせて頂いておりますので、ご安心してお任せ下さい。

Q. ホームページにはランニングコストはかかりますか?

A. はい。主にサーバー代とドメイン代がかかります。

弊社に支払って頂く制作料金とは別に、ホームページを公開しておくためのサーバーとドメインの費用が発生いたします。契約会社によっても異なりますが、2つを合わせて年間5,000~30,000円程度となります。サーバーとドメインの契約がお済でない場合、弊社がサポートさせて頂きますので、ご安心ください。

Q. 更新や保守もお願いできますか?

A. はい。承っております。

ホームページ公開後の更新・メンテナンス・アクセス解析など、さまざまなサービスをご用意しておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。

Q. 自分で更新をできるようにしてほしいのですが?

A. はい。可能です。

業界標準のCMSであるWordPressを導入することで、特別な知識なしに更新することが可能ですので、お気軽にご相談ください。

Q. 既にあるサイトの修正もお願いできますか?

A. はい。承っております。

既にあるサイトの文章の修正から全面的なリニューアル、部分的なデザイン変更まで承っておりますので、お気軽にご相談ください。

※ただし、独自のCMSなど特殊なプログラムを使用されている場合は対応できない場合もございます。

Q. どんな内容のホームページでも制作してもらえますか?

A. はい。基本的に制作可能です。

ただし、「違法なもの」「公序良俗に反するもの」「暴力団関係のもの」「弊社にとって不利益となるもの」などについては制作をお断りさせて頂いております。一般的なホームページの場合は全く問題なく制作させて頂きますので、どうぞご安心ください。

Q. 自分で更新してトラブルが発生したのですか、対応できますか?

A. 対応させて頂きますので、まずはご連絡ください。

納品時のデータはバックアップをとっておりますので、その時点のものに復旧させて頂くことが可能です。納品時から変わっている場合でも、復旧できる場合も多いですので、まずはお気軽にご連絡ください。

Q. メールアドレスは作ってもらえますか?

A. はい、作らせて頂きます。

Q. ホームページを見たままに印刷できますか?

A. ブラウザの設定を調整することで印刷可能です。

お使いのブラウザ(Internet Explorer, Google Chrome, Firefoxなど)を調整して頂くことでパソコン画面に近い状態での印刷が可能です。

サーバー・ドメインについて

Q. 今あるサーバーやドメインを使うことはできますか?

A. ご契約のサーバーやドメインを使用させて頂くことが可能です。

ただし、ご使用のサーバーによっては一部の機能を使うことができない場合もあります。具体的には、サーバーがPHPやMySQLに未対応の場合はWordPressの導入はできません。

Q. ドメインやサーバーを契約していなくても大丈夫ですか?

A. はい。弊社で取得をサポートさせて頂きますのでご安心ください。

Q. 独自ドメインを取得する必要はありますか?

A. 独自ドメインの取得をおすすめいたします。

独自ドメインを使わずにホームページを公開することもできますが、企業イメージや組織イメージの点から独自ドメインの使用を強くお勧め致します。特に無料ドメインでは、企業としての信頼性に疑問符が付いてしまうこともございます。年間900~4,000円程度で独自ドメインを使用できますので、ぜひご一考下さい。

ホームページのリニューアルについて

Q. 現在のドメインを引き継げますか?

A. 一般的には可能ですが、制作会社と月額契約制を結んでいる場合は確認が必要です。

一般的には、ドメインはお客様が所有していますので、他の制作会社が作ったホームページであってもドメインは問題なく引き継げます。ただし、制作会社との月額契約制になっている場合、制作会社がドメインを所有している場合があります。その場合は、制作会社からドメインを譲り受けたり購入したりしなければ引き継ぐことはできません。

WordPressについて

Q. WordPressにかかる費用はありますか?

A. WordPressの使用料は無料ですが、WordPressの設定費用がかかります。

WordPressは無料で提供されているオープンソースのCMSですので、だれでも無料で使うことができます。ただし、HTMLとCSSで作られている一般的なホームページに比べて、PHPというプログラミング言語を使用しなければなりません。そのため、作業量が増え、技術的なハードルが上がり、ホームページ制作の初期費用は増えることもあります。

その代わり、ホームページの更新や修正、ページの追加などは簡単になりコストを削減できます。そのため、ホームページを長期的に運用していくならば、WordPressを使わないホームページよりも割安になると言えます。